今際の際に残す言葉とは

お久しぶりです。

 

遡れば、2015年の12月から更新してなかったんだね・・・

もう1年弱になりますね。

 

2016年は、仕事の面で非常に実りの多い1年だった。

一緒に働く人はいい人ばかりだし、やっていることが誰かの役に立っていることを実感できる仕事内容で、個人的にやりがいもあり、自分なりに順調な1年だったように思える。

 

そんな去年の11月、

親父のがんが再発したことがわかった。

 

すでに2015年の段階で中咽頭がんを患っていたが、

そのがんがリンパ、甲状腺、腰、肺と全身に転移していた。

その時点での予後(余命)が6ヶ月。

そう、去年の11月に下された診断によれば、

今年の4月がデッドラインだったのだ。

 

今年に入り、一度今後のことについて話し合うため、

実家に帰省した。

入院していた親父は、

痩せこけていて、歩くことはできるものの、痛み止めで使っている薬のせいか、環境の変化による混乱のせいか、認知能力が著しく低下していて、どう、声をかけて良いものかわからなかった。

その時は確かに脈絡がなくなることがあったけれども、しっかりと話をすることができた。

帰京の日、ぼくに「グッドラック。」と言ってくれた。

あのときはまだ、言葉に、親父の意思というか人格があった。

 

3月上旬、お袋より突然の電話。

親父の心肺停止と、最期の決断をどうするか。

医師によれば、ここ1日2日が峠、もっても1週間とのこと。

この知らせを聞いてもまだ、私は比較的ドライに考えていて、

東京での仕事が立て込んでいるのもあり、どうしたものかと考えたが、

関係各所、皆様のフォローをいただいて、急遽帰省することにした。

 

急行した病院に、心肺蘇生を施され一命を取り留めた父がいた。

そこには親父としての人格はなく、様々な管につながれた意思のないヒトがいた。

肺は片側に水がたまり、片肺でしか呼吸ができず、喉元を切開して気道を確保しているため、声を出すことはおろか、痰も満足に出せていない。

着いてもしばらく、絶句してしまった。

親父の容態を聞いていたが、現実のこととして受け入れられるものではなかった。

こんなにも早く、末期がん患者の家族になるとは思っていなかった。

それからの父の看病は、壮絶なものだった。

 

鎮静剤を打っていても、痛みが引くわけではないから、寝返りをうつだけで

がん特有の疼痛で顔をしかめる。

声を上げることもできない。

鎮静剤による睡眠、痛みによる覚醒、置き場のない痛み、だるさから逃れようと体を

起こそうとする、押さえつける、薬が効いて寝る。

その繰り返しだった。

僕たちは泣きそうになりながら、「ごめん、ごめんね」と言いながら、

親父の体を押さえつけるほかなかった。

がんという悪魔の病気に対して為す術がなにもないということを実感した期間だった。

 

医師がもって1週間と言ったものの、緩やかに弱りながらも、

父は今もなんとか必至に命を繋いでいた。

病院での滞在が2週間にもなろうかとしていたころ、

私は今後の仕事のこともあるので、一旦帰京することを決意した。

父の死に目には立ち会えない、その覚悟をもって。

 

3月21日、病院を離れるとき、

親父が心肺停止に陥る前に走り書きしたノートが出てきた。

そこには、

「もっと生きたい」

「話したいことがありすぎます」

「もっとTrip(旅)がしたい」

書いてあった。

 

もっと話せるときに、欲を出してほしかった。

と僕は心から思った。

 

親父は心肺停止から奇跡の蘇生を果たし、

余命1週間と言われながらすでに3週間経とうとしている。

3度目の正直、とは思わないが、

もう一度、奇跡が起こってほしい。

 

親孝行もまだできていない。

いや、今仕事を淡々と順調にこなすことが一番の親孝行かもしれない。

 

次会うときは、どちらが、先だろうか?

どっちが、先だろうか…?

 

「立つ鳥跡を濁さず」

退職しました。

 

 

新卒で入った会社を、1年も経たずに辞めた。

平日に時間を気にせずに起きることができる優越感と、

これからの生活費を気にする不安感とで、

なんだか複雑な心境である。

 

ともあれ、本ブログで幾度と無く

「辞めたい」「辞めたい」

と言っていた企業を辞めたことに後悔はないし、

退職したことにスッとしていることは確かだ。

 

退職するときの自分の心境の変化は、こんな感じだった。

 

ただ、ぼくの周りの人々の心の動きは

そう穏やかなものではなかったようで、

「なぜ」

「どうして」

「いま」

「なにを」

「どう、これからのことを考えて」

”辞めるのか?”

という感想を聞くこととなった。

 

このような感想を聞いて、なんとなく頭に思い浮かんだのは、

ヨルムンガンドという漫画での、アメリカから、「日本唯一のスパイマスター」と

呼ばれているキャラのこういう一言だった。

『「立つ鳥跡を濁さず」~(中略)~ない話だよな。飛んでいった鳥は、周りにいた者の心に、混乱を残す』

 

あぁ、確かにそうなのだな、と思った。

組織は水たまりなのだ、と。

鳥が水面を立つとき、空に飛び立つ際の動きで、水面に波紋を残す。

波紋は水面をゆっくりと広がり、

案外、収まるのには時間がかかるものだ。

 

さて、退職にあたり、新職場も決定した。

年明けから、そちらで働き始めることとなるのだが、

とっても楽しみだ。

「貴様は堕落した」、その言葉に何も返すことができない件

仕事へのモチベーションが、日に日に下がっていっているのがわかる。

 

要因はいろいろあって、例えば、連日同じ業務を繰り返すだけ、とか、

一緒に働く人に対して苦手意識を抱いた、だとか、

単に、寒くなってきた、なんて

くだらない?いろんな理由から、モチベーションが下がっている。

 

以前の記事で軽く触れているとは思うけれど、

今、ぼくは広告代理店で働いている。

 

"花形"なんて体のいいオプション付きの、広告営業マンだ。

 

以前、辞めたい、なんて記事を書いたけれど、

その時期からさらに状況が変わって、まさに

「辞めたいけど辞められない」なんていう、

働く身の上で一番危険な矛盾を自心に抱えつつ、虚ろな目で仕事をしている。

 

どんな状況にあるのか。

9月に、組織改編があった。

そこで、ぼくは、

クロスメディア・メディアバイイング担当として、

フロント営業に繰り出すこととなった。

 

どんな仕事なのか、ここで触れるのは止めておくけれど、

これまでより、多くの媒体社とやりとりすることが多くなった。

裁量権が増えたことはありがたいのだけれど、

同時に、仕事に対しての責任が、どんどん重くなっていった。

 

もちろん、営業であるからには、数字を上げる意識もしなくてはならず、

日々の売り上げに一喜一憂する生活が始まった。

ここまでの流れは、「営業」職にありがちな悩みだ。

ここからは、ぼくの「広告営業」としての悩みだ。

もしかしたら、コンサルや、証券マンの方にも通じるものがあるのかもしれない。

 

要は、自分の提案した商材が、果たして、

"顧客のためになっているかどうか"、だ

 

広告、特にリアルなものは、その反響がわかりづらい。

例えば、新聞は、何部発行されたかはわかっても、

どれだけの人に読まれたか、なんてわかりようがない。

ある商品の宣伝のために、高い金額を払って出稿したクライアントに、

「効果がありませんでした」なんてなさけないことが言えるような

タマを、ぼくは持ちあわせていなかった。

 

ぼくは仕事を辞めたい。

 

11月下旬、親父が病気で倒れた。

すぐにどうなる、という話ではないが、とても難しい病気のようだった。

長く、手探りでの治療がこれからはじまる。

それこそ、数年単位での。

 

ここいらが、仕事をやめる潮時なのだろう。

精神がすり減ってしまわないうちに、さっさと転職してしまおう。

2月、新職へ転職予定!

夏のヲタクは橋本環奈の対抗馬の夢をみるか?

いやー、素晴らしかった。

TIF2015。

めちゃくちゃ楽しかったですね。

 

見ていてスカッとしたのは、

ベルハー(BELLRING少女ハート

パスコ(Passcode)

でした。

王道的アイドルソング…とは一線を画した、

ポップで、レトリックで、ロックで、メタルな感じ。

そりゃー騒ぎたくもなりますな。

 

…なんだけども、

なんだけども…

今回のTIFで一番良かったアイドルは、

吉田凜音ちゃんです。

 

吉田凜音ちゃんです!!!!

わりとマジでハマりそうです。

 

 

www.youtube.com

ほら。

 

 

www.youtube.com

 

ほら!!!

ヤバない?!

歌うめえ!カッコええ!!

めっちゃキレイ!!!

 

はい。

 

恋のサンクチュアリ(Amazonリンク)とか特に、

昭和のアイドルソングっぽいんですよね。

曲調もそうですが、ビブラートというか、コブシの効かせ方というか。

 

その歌唱力、大人びたルックスは、

まるで当時の中森明菜さんを彷彿とさせるような…。

 

気になりすぎて、思わず物販でチェキを撮ったんですが、緊張しすぎて

「かわ…い、いや!!君はキレイだ!!!」

なんてワケのわからないことを口走ってしまいました。

14歳相手に。仕事でプレゼンするよりも緊張しましたよ。

当の凜音ちゃんもなんか話してると噛むし。

 

これからも、応援させていただこうと思いました。

吉田凜音ちゃんの曲、是非聴いてみてくださいね。

コンセプトマーケティング(造語)に飽きたアイドルファンの方が

ハマるアイドルなのかもしれません。※個人的な意見です

rinneyoshida.jp

www.jvcmusic.co.jp

www.jvcmusic.co.jp

www.jvcmusic.co.jp

 

そうだ。アルバムは物販で売り切れてたんやった。

ほちぃ…

 

アイドルを好きだった頃の気持ち

さあ!!!!

俺らの夏が始まったぞ!!!

Summer is Here !!(今日着てたTシャツに書いてた文字)

フォー!!!!!!!!!!!

 

 

はい。

TIF2015ですよ。

www.idolfes.com

学生の時から夏になるたび行きたくて行きたくて仕方なかった、

1年に1度のアイドルの祭典にやっと参加することができました。

 

見たアイドル一覧はこちら。

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

春奈るな(スマイルガーデン)

Mariaマイナビステージ)

ピンク・ベイビーズマイナビステージ)

アイドルネッサンスマイナビステージ)

寺島由芙マイナビステージ)

BiSH(スマイルガーデン)

PiiiiiiiN(スマイルガーデン)

LinQ(スマイルガーデン)

idol street(フェスティバルステージ)

 ・なごやちゅ~ぶ♥

 ・OSAKAラピラーズ

 ・FUKUOKA はかたみにょんsweet★

アフィリア・サーガ(フェスティバルステージ)

吉田凜音マイナビステージ)

Cupitronマイナビステージ)

つりビットマイナビステージ)

むすびズムマイナビステージ)

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

まずは懐古。

LinQと⑩アフィリア・サーガについて.

 

LinQ

loveinq.com

LinQの現場は、何回かフラッと参加する程度…

そんなレベルで遠目から見てたんですけど、

すごい懐かしさで、チャイム聴いた時に泣きそうになってしまいました。

4月に上京し、ひたすらブラックにドロドロと働いてきましたが、

福岡のあたたかみみたいなものを彼女らのステージから感じることが

できた気がしました。

 

 

 

■アフィリア・サーガ

afiliasaga.jp

わりと熱狂的にハマっていたアイドルグループでしたが、

推しのアリア・M・ミルヴァーナちゃんが卒業してから

めっきり行かなくなってしまった現場です。

久しぶりにアフィリア制服を見て、パフォーマンスを見て、

「恋のwizard百年戦争」を見て、

なんというか、ドルヲタやってた頃の気持ちを思い出させてくれた、

そんな胸が熱くなるステージでした。

 

 

 

 

次に、初めて見てかなり気になった人たち。

春奈るな さん

②アイドルネッサンスの石野理子 さん

③寺島由芙 さん

④吉田凜音 さん

 

 

 

春奈るな

www.harunaluna.jp

アイドル…という枠でいいのか…?

モデル→アニソングランプリ受賞→アニソン歌手へ

というスゴい方です。

めちゃめちゃ可愛くて歌上手くてオシャレで、と。

これからますます人気がでるのではないでしょうか。

ってかファンとして人気出てほしいっすね。

 

 

 

■石野理子

idolrenaissance.com

まず、歌を聞いてハッとしました。

めちゃめちゃうまい。

グループの良曲をカバーするというコンセプトと、彼女の歌声がマッチしていました。

 

 

■寺島由芙

yufuterashima.com

最近、アイドルグループから脱退もしくは解散後、一人のアイドルとして

独立するメンバーが増えている気がします。

寺島由芙ちゃんには、そんなアイドルのパイオニアになってほしい、

そう思いました。

すでに実際そうなのかもしれないですが。

 

 

■吉田凜音

rinneyoshida.jp

今回一番”キていた”アイドルです。

絶対にこの人は人気が出る。

ステージ上でのパフォーマンスが、人柄が、僕にそう思わせずには

いられませんでした。

中途半端さが一切ない、竹を割ったような爽快感。

注目する要素しかない、そんなアイドルでした。

 

 

まとめとして。

いやー。楽しかった。

ずっと、歩きっぱなしだったんです。

トコトコトコトコ。

疲れるんですよ。暑いし、ステージ間の距離も結構あるし。

でも、疲れてても、楽しいんです。

アイドルの歌って、踊って、懸命な姿見てると。

だから、嫌じゃないし、むしろ疲れてることが何故か気持ちいい。

それもまた、アイドルパワーなのかもしれませんね。

 

また、明日。

 

 

 

 

新卒が数ヶ月で辞めるということ

会社に入社して数ヶ月、もう辞めたがっている。

 

衝動的に辞めても、2ヶ月後東京の路地裏で野垂れ死んでるのが目に見えてる。

つまりは、辞めたときに自分にかかるデメリットが感覚的にわかってるのだ。

じゃあ、新卒でちゃっちゃと辞めたときのメリット・デメリットをまとめてみよう。

 

◆メリット

 ・ストレスフリー。考えずに日々を過ごすことができる。

  最高だ。クソみたいな生活からの脱却。社会的なクソにはなるかもだろうが、

  そんなもんは知ったことか、あとのことは誰かに任せてずらかろう。

 

 ・全てが自分の時間。

  何やろうが自由だ。いつ起きてもいいし、いつ寝てもいい。

  朝昼夕兼用の飯だろうが、友人と酒呑んだくれようが、好きにできる。

  趣味に没頭しようか、旅にでようか、逆に時間をどう使うのか、迷いそうだ。

 

◆デメリット

 ・社会的な立場は圧倒的に悪くなる(その人の感覚によるが)

  ぼくの場合、転職市場での価値は全くない。

  確かに、同期の中で成約数は多いほうかもしれないが、やっている仕事は

  会社が細かいところまでお膳立てしてくれた定量的な仕事だ。

  社会人として、広告マンとして、まだ全く働けていない、というわけだ。

  そんな無価値な人間が再就活なんてしても、とってくれる企業なんて、ない。

  (というのがぼくの印象だ。)

 

 ・収入ゼロで、生きていく

  家賃、光熱費、食費、年金、携帯代、交際費、10月くらいには奨学金の返済。

  賄わないといけない。

  おそらく、一番頭を悩ませることになるだろう。

 

以上だ。

 

うーん、メリットだけをみたら魅力的だ。ものすごく魅力的だ。

単なるニートでしかないが、やはりニートは勝ち組だったのだ。

ジークニート!!ビバ!ニート!!!

 

…ただ、勝ち組ニートは、”お金があれば”成り立つものだ。

おおっと、ニートにも勝ち組、負け組があったのか。

とにかく、先の目処がつく金額を用意できていない以上、

ブルジョアニートなんてできるはずもないのだ。

おおお、またあらたなニートが出てきたぞ。

 

大学のころ、あんなに働きたがって、

バリバリに稼ぎたいとか思ってた自分は死んだらしい。

 

さて、もうちょっとだけ、死んだ目で頑張ってみようかァー!!(CV:大塚明夫さん)

”やる側”としてのイベント

近頃、職業病として、秋葉原のイベント事とか、

電気街口とかの大画面に映される映像とか見て、

これ広告宣伝費どんくらいかかるんだろう、なんて考えてしまうのです。

 

今日もベルサール秋葉原

「キリン〈のどごし生」で巨大流しそうめんをギネス世界記録目指す、

なんてイベントをやっていましたね。

 

ウチでもイベントのブース設営や運営は行ってましたが、

僕自身は全く関わったことがありません。

 

人の心に響くようなイベントの企画をやってみたいですな。

 

手っ取り早く、CSRを売りにしてる企業にプレゼンして、

東京都のゴミ拾いのソリューションブレストイベント、

実際に考えたものを実行する、なんてものやってみましょうか。

 

…どこで採算とろう…